Posts

Showing posts from 2022

ラズパイ事始め(カメラ動かそ)

Image
  シゴトの関係で、カメラなどお勉強のため、ラズパイを勧められた。 仕事柄、会社の実験室にはその手の機材がゴロゴロ落ちているので、 あまり出だしから財布は傷まない。 ただ自分の性格からしてこれ、沼にハマる危険性は高いのですわ… とりあえずBusterを立ち上げてみた。 会社でシゴト用のはPi4の4GB。 頂き物?はメモリ1GBのPi3… カメラ(V2)だけ動かしているぶんには大した差はないが、 PCみたいにしだした途端、何気にこの落差は大きかった。 …きっとここが沼の一合目なんだろうなと、早くも実感した。 メモ (色は…Bayer:BGGRの素の画像なので緑になるのが普通) ちなみに、このスクショは自分にとっての重要なメモランダムである。 いや、欲しかった回答が全て入っていると言っても過言ではない(もう終わりかよ)。 自宅Pi3には、OSはBusterの最終版(2020-2-14)が入っている。 つまり今の自分にとって、カメラの静止画撮影コマンドはraspistillである。 (Buster上でLibCamera動くようにしちゃうとか、Pi3にブルズアイかち込むとかいろいろな猛者いますが、自分にとって本質ではないので正攻法でいきます) 仕事柄、おいらにとって大事なことは、 安定したセンサーすっぴん画像を取り出すことである。 キレイな良い絵を作る画処理プロフェッショナルは自分の後ろに なんぼでもいるので。ただ、そういう頭のいい人たちは、 ハードウェアレイヤーのグダグダとは、一切関わりたくない方々なので、 自分みたいな水中土中で下支えする、泥臭いエンジニアが必要なんである。 BusterなのでRaspistill使うんですが、 このコマンドパラメータがめっちゃ曲者で、すくなくとも日本語サイトでは 初心者が正しく理解可能なサイトは(多分)ない印象。 paspistillコマンドに-setオプションあるでしょ… これうまく使うと、"お前何やっとんねん?"が、ちょっとだけ垣間見えたりします。 -setオプションは画面にLOG吐けっていってるだけなんで、 当たり前だけど、他のオプションと組み合わせられます。 カメラ制御やりだすと、 ざっぱに言えば3Aとの戦いになるです(Android風に言えば)。 3Aとは、AF(Focus), AE(Exposure),